一部学術研究部会学生団体


目次


オーディオ技術研究部

【スローガン】

好きな曲を、いい音で

 

【この団体について】

製作に必要な理論は様々な分野で役に立ちます。その為、様々な学部学科の人が集まり友好関係も大きくなり学生生活の質も高くなります!! また、音楽を聴くのが好きだけど理論とかよくわからない人も先輩たちがやさしく教えてくれます!!

この学生団体のTwitterはこちら


航空技術研究部

【スローガン】

 なし

 

【この団体について】

 なし


電子技術研究部

【スローガン】

電子技術の "継承" "発展" "自己研鑽"

 

【この団体について】

例年では知識を深めるために勉強会を定期的に行なっています。

また、不定期で便利な電子部品の知識や様々なソフトの使い方の講習会も行っています。秋の旭祭では活動の集大成として、製作した電子工作物を発表・展示しています。昨年度はオンラインで活動を継続し、LT会などを定期的に行いました。

この学生団体のTwitterはこちら、HPはこちら


アマチュア無線部

【スローガン】

無線に対する自己研鑽

 

【この団体について】

部員が個性豊かで好奇心が強く多分野に知識や技術力をもっています。

個人の技術習得に焦点を置いており自由な方向に勉強して貰っております。特に無線工学に強く、上級資格保有者なども在籍しており多く学ぶことができます。

この学生団体のTwitterはこちら、HPはこちら


天文学研究部

【スローガン】

天体観測や写真撮影を通して天文学について知ろう

 

【この団体について】

定例会等は特になく活動は不定期ですが、星が見えるときに天体望遠鏡や一眼レフカメラを持ち出して観測をし、写真の撮影を行っています。夏休みと春休みの合宿では、夜間に合宿参加者全員で天体観測を行います。旭祭では、科学館からプラネタリウムを借りて上映するほか、パソコンを用いたホロスコープ占いなどを出展しています。

この学生団体のTwitterはこちら


鉄道研究部

【スローガン】

鉄道を軸にあらゆる知的好奇心を満たす

 

【この団体について】

最寄りが北千住なので常磐線や東武鉄道などの模型を多く所有しています。旭祭の他にもオープンキャンパスや他大学のイベントに参加して多くの人との交流を深めています。毎年夏合宿で車庫見学や貸切を行っています。

この学生団体のTwitterはこちら、HPはこちら


エネルギー研究部

【スローガン】

ハードとソフトのものづくりで充実した大学生活に!

 

【この団体について】

エネルギー研究部はEVバイクのエコラン、火薬式のモデルロケットの製作が主な活動内容です。例年大会出場に向け機体製作をしています。機体製作の活動から大学の授業では学べないものづくりの経験と知識を学べます。


自動制御研究部

【スローガン】

かわさきロボット競技大会で優勝する!

 

【この団体について】

様々な加工機を扱うため、加工技術の習得と向上ができます。設計においてはAutoCADなど専門的なソフトを扱いますが、上級生が講習会を開いて一から教えます。練習会への積極的な参加をすることで外部の団体との接点が多く持てるのも部の特徴です。


ソフトウェア研究部

【スローガン】

コンピュータを用いた創作活動や交流を行うこと、またそれを可能とする環境を提供すること

 

【この団体について】

プログラム班、3D班、2D班、サウンド班、デザイン班といったジャンル別の班に分かれており、それぞれの分野の上級生が定期的に講義を開くので自分のやりたい分野について知識を得ることができます。さらに部員同士で成果物の発表する場を設けたり、外部に作品を出展するイベントに参加する等の活動も行っています。

この学生団体のTwitterはこちら、HPはこちら


VOCALOID同好会

【スローガン】

ボカロファンによるボカロファンのための会

 

【この団体について】

メンバーの希望を取り入れながら、ファンメイドライブやCDの制作、DJイベントの開催、他大学交流等々幅広く活動をしてきました。好きなコンテンツの共有はもちろん、参加の仕方次第でイベントの企画や作品制作等の経験も得られます。

この学生団体のTwitterはこちら、HPはこちら